どーも、娘が産まれてから怒涛の日々を送っているケースケです。
もうすぐ半年近くが経ちますが、可愛い可愛い娘のためにいろんなグッズを買い揃えてきました。
しかし買ってよかったものもあれば、効果がなくすぐ使わなくなった物もあります。
そこで今回は、新生児~生後6ヶ月時に買ってよかった「おすすめ赤ちゃんグッズ」をランキング順に紹介します!
目次
第1位. 電動鼻水吸引器「メルシーポット」

1番役に立ったのは、ベビースマイルさんから販売されている「メルシーポット」という電動鼻水吸引器!
手動の鼻吸い器も買いましたが、断然こちらの方が赤ちゃんの鼻水をよく吸えました。今はだいたい1~2回/日使用しています。
値段は約12,000円と決して安い買い物ではないですが、買う価値は十分にあるでしょう。詳しくは別記事にまとめてありますので、よかったら参考にして下さい。
第2位. コンビ「おしり拭きあたため器」

赤ちゃんのお尻を冷たいおしり拭きで拭くのはかわいそうですよね。
そんな悩みを解消してくれるのが、赤ちゃんのおしりに適した約45度に温めてくれるこの「おしり拭きあたため器」です。
非常に取り出しやすく、しかも持ち運びも楽チンです。頻繁に使うものなので、買っておいて損はないでしょう。
値段も約3,000円とお手頃です。
第3位. やすらぎふわふわメリー

数種類のメロディを鳴らしながら、ぬいぐるみがくるくる回るおもちゃです。
ギャン泣きの時は効果はありませんでしたが、動くものに興味があるのか機嫌が悪くないときは1人で遊んでくれます。わが家ではその隙に家事をしたり、トイレに行ったりしています。
単三電池で動くので、コンセントいらずなのもありがたいですね。
床においてはもちろん、ベビーベッドに装着しても使えます。
第4位. エルゴの抱っこひも

定番のエルゴの抱っこひもです。対面抱き・腰抱き・おんぶの3ポジションが可能です。
他のメーカーのも借りて色々使ってみましたが、やはりエルゴのは付けていて疲れないというのが1番のメリットです。
最初はやや付けづらかったですが、慣れれば問題ないでしょう。見た目も可愛く、安心感も抜群なのでおすすめです。
第5位. コンビ「ローラックチェア」

新生児~2歳ごろまで使えるローラックチェアになります。レバーを調節するだけで、簡単にフラット~90度近くまで角度が調節可能です。
わが家では、赤ちゃんを乗せて「料理中にママのの近くに置いておく」「食事時にテーブルの横に置いておく」といった使い方をしています。
下はキャスターになっているので、移動も楽ちんですね。
また、角度をロッキングの位置に合わせると揺らすこともできます(私はあまり使っていませんが)。ただ手動式な上うちの子どもはあまり喜ばないので、揺らすのが目的の場合は別の商品や電動式なんかの方がいいかもしれませんね。
まとめ
以上、新生児~6ヶ月の赤ちゃん用のおすすめグッズベスト5でした!
特にメルシーポットとコンビのおしり拭きあたため器はかなりおすすめです!おもちゃやチェアなんかは赤ちゃんによって好みや効果が変わってきますので、あくまでも参考程度にして下さいね。
コメントを残す